こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
前回のコラムで日差し対策について
まとめた際、すだれ・よしずが出てきました。
このすだれとよしずについてコラムに
載せたは良いものの、自分自身この二つの違いは
全然知りませんでした。
そこで気になったのですだれとよしずの違いについて
今回はまとめていきます。
まずすだれとよしずは共通して
日差しを遮りつつ風通しを確保できる
という役割は共通しています。
古くから日本では使われており、
すだれは軒先などに吊るして使用します。
材料は細かく割った竹ですが、今では
ポリエチレン製などのすだれも存在します。
一方よしずは立てかけて使用します。
材料は葦(あし)で、3m程度のものもあります。
こちらも古くから日本で使われています。
役割も見た目もほとんど変わらない
すだれとよしずですが、よしずは立てかけた
よしず自体に水をかけ、通る風を冷ますといった
使い方もできるようです。
現在では、夏は年々熱くなっているので
すだれやよしずだけでは暑さをしのぐのは
難しいでしょうが、補助的な役割として設置してみたり
和風建築であれば、インテリアとしても良いかもしれません。
簡単ではありますが、すだれとよしずの違いについて
まとめてみました。購入を検討される際などの
お役に立てれば幸いです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【熊本県熊本市で展開!ペンギンホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店が
ついに、熊本県熊本市に上陸!新築ローコスト住宅専門店 ペンギンホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
熊本市の方は、モデルハウス見学を随時予約受付中です!
熊本の皆さま、お待ちしております!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】
『新築を探しているけど、お金が…。』
という熊本の皆さまは、見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。
熊本県熊本市で新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。
是非、ペンギンホームの新築モデルハウスを一度ご覧ください!