top of page

分電盤の役割

熊本市の注文住宅・建売・モデルハウス販売・ローコスト・コスパの良い家専門店「ペンギンホーム」の有田です。ペンギンホームは熊本市で、新築住宅の専門アドバイザー・工事スタッフが新築住宅・モデルハウス購入・住宅ローン・土地探しまでご提案いたします。


今回は、ペンギンホームの有田が「分電盤の役割」についてお話します。

新築住宅、注文住宅、モデルハウス購入・建売購入などご検討中の方や、土地探し、住宅ローンお悩みのある方は、ぜひ最後までお読みください。


 

分電盤 ペンギンホーム

こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。

 

分電盤は玄関や洗面所、シューズクローゼット等の壁の

高いところに設置されています。

停電が発生した際などに操作することがあるので、

その存在を御存知の方も多いと思います。



分電盤 ペンギンホーム

分電盤とブレーカー

 

分電盤のことをブレーカーという方も

いらっしゃいますが、

ブレーカーとは、電気を遮断する装置のことを指し、

分電盤はブレーカーを含む電気を分配する機器全体のことを指します。

 

分電盤の役割


分電盤 ペンギンホーム

そもそも分電盤は、コンセントや照明器具に電気を分配するために設置されています。

その為、ブレーカーには各所のネームシールが貼ってあり、どのブレーカーが

どこにつながっているかわかるようになっています。

また、漏電等の異常を検知するとブレーカーが自動的に電気を遮断してくれます。

これによって電気の異常による火災などを防いでくれます。

 

電子レンジや電気ヒーター等電気を熱に変換する機器は、

使用時に大きな電力を使用します。

なので、同じコンセントに熱を発する機器を差込み、

一気に使用するとブレーカーが異常を検知し、電気を遮断してしまうのです。

 

普段使用することは有りませんが、

いざという時の為に分電盤の位置はしっかり

確認しておきましょう。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ペンギンホーム】は、熊本県熊本市を中心に注文住宅・モデルハウスを

「高いコストパフォーマンス」でご提供しています。

モデルハウスでは、多くの注文住宅オーナー様の生の声を活かした

お客様目線を暮らしの中心とした家づくりを行っております。

 

1棟1棟コンセプトが違うモデルハウスは、お家の雰囲気に合わせた家具家電付。

食洗機やカップボード・浴室乾燥機など、通常オプション料金のものも標準で完備。

充実した設備とリアルな暮らしを想定したつくりの”高コスパ”のモデルハウスをご体感いただけます。

ただのローコスト住宅では叶えられない理想のマイホームを実現いたします。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ペンギンホーム イベント情報】

『新築を探しているけど、お金が…。』『土地探し…土地選びがわからない…』

という熊本の皆さまは、見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。

熊本県熊本市で新築モデルハウスが見学可能です。

 

建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。

是非、ペンギンホームの新築モデルハウスを一度ご覧ください!

モデルハウス見学を随時予約受付中です!

熊本の皆さま、お待ちしております!


 

 熊本エリアの注文住宅・建売・モデルハウス販売・ローコスト・コスパの良い家専門店「ペンギンホーム」

家は建てて終わりではなく建てたあと(アフターメンテナンス)も大事だと考え、ペンギンホームでは自社職人を多く抱え、大工や電気工事・左官工事・設備工事・サイディング工事など家の多くの部分を社員職人が対応することで技術や材料などは削減することなくコストを下げるコストパフォーマンスに長けたローコスト住宅を実現させています。不動産事業も専門チームで運営していますので土地探しもご相談ください。

ぜひ、一度お近くのモデルハウスをご見学して体験してみてください。


【最新のモデルハウス情報】

【イベント情報】

【まずはカタログダウンロード!】

【ペンギンホームの施工事例はここをクリック】


PC

店舗・モデルハウスで
​家づくり相談会

インテリアデザイン

オンライン相談会

オフィシャルライン
bottom of page