こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
毎度のことですが、新築住宅を建てるにあたって
決めることはたくさんあります。
その中のひとつが、照明です。
一言に照明といっても、いくつか種類があります。
そこで今回は照明の種類についていくつか
代表的なものをみていきたいと思います。
~シーリングライト~
寝室やリビング広い空間を
均一に明るく照らしたい箇所に適した照明です。
天井から出ている取り付け器具に直接取り付けるので
一般の方でも簡単に取替え可能です。
スポットタイプなどもありますが
円盤状のものをよく目にする事があると思います。
~ダウンライト~
天井に埋め込むタイプの照明で小型のものを指します。
補助的な使われ方をすることが多く、
トイレや廊下、収納など比較的狭い範囲を照らす際に使用します。
その他にもディスプレイをピンポイントに照らしたいときや
天井をすっきりさせたいときに役立ちます。
現在使用されているものはLED一体型のものが多く、
従来のように電球を交換のようにはいかないので
交換工事を依頼する必要があります。
寿命はおおむね4000時間とされています。
この寿命は最初の頃を100%として
70%程度の明かりになることを指すものです。
~ペンダントライト~
コードやチェーンによって
天井から吊られている照明のことを指します。
その中でも、レールをあらかじめ設置して
そこに取り付けるだけのレールタイプと
シーリングのように固定の取り付け器具に
取り付けるタイプとあります。
レールタイプであれば、
設置箇所をレールの範囲で自由に調整できますし、
個数もW(ワット)上限を守れば自由に設置できます。
写真はレールタイプのペンダントライトです。
~ブラケットライト~
天井ではなく壁に設置するタイプの照明です。
壁に設置するタイプのものの総称なので
形状は様々です。
写真のものは屋外用ブラケットライトです。
新築住宅の場合、
照明も費用の中に組み込まれていることがほとんどで
配置についても明るさ等考慮に入れて
プランを作成してくれると思います。
家のここの照明だけはおしゃれにしたい!
等要望があれば、ご自分で用意して
取り付けをお願いするのも良いでしょう。
もちろん、事前に相談のうえでなければ
配線などの問題があるので、遠慮せず
事前に相談しましょう。
もちろんペンギンホームも
持ち込みの照明の取り付けは可能です!
照明もおしゃれなものを選べば
インテリアのレベルがグッとあがりますよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【熊本県熊本市で展開!ペンギンホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店が
ついに、熊本県熊本市に上陸!新築ローコスト住宅専門店 ペンギンホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
熊本市の方は、モデルハウス見学を随時予約受付中です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】
『新築を探しているけど、お金が…。』
という方は、見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。
熊本市で新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。
是非、ペンギンホームの新築モデルハウスを一度ご覧ください!