こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
雨樋とは、屋根に落ちてきた雨を集め、雨水桝に流す為のものです。
これがあることで、建物の周りが水浸しになるのを防いでくれています。
この雨樋には建物の形状に対応できるよう、様々な部材があります。今回は、そんな雨樋部材の名称を解説したいと思います。
雨樋部材の名称
軒樋
軒樋は、屋根の軒先に取り付いており、
屋根に落ちてきた雨水を集める役割があります。
竪樋(たてどい)
竪樋は、軒樋で集めた雨水を
地上に運ぶ役割があります。
壁面の屋根から地上に
向けて降りている樋を指します。
集水器
軒樋で集めた雨水を竪樋に
流す為の部材です。
じょうごともいわれ軒樋の形状によっては、
軒樋と一体化しています。
エルボ
竪樋の角度を変える際に使用する継手です。
軒が出ている場合竪樋を、
壁面までもっていく際に使用されています。
止まり
軒樋の両端に取り付ける部材です。
軒樋の横から雨水が出てしまうのを防ぎます。
軒・竪継手
軒樋や竪樋の角度を変えずに接続する際に
使用する部材です。
寄せ枡、P型集水器
2か所から降りてきた竪樋を、
1本に集約する際に使用する部材です。
この他にも様々な部材があります!
雨樋ひとつとってみても
色々な部材を使って施工されています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【熊本県熊本市で展開!ペンギンホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店が
ついに、熊本県熊本市に上陸!新築ローコスト住宅専門店 ペンギンホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
熊本市の方は、モデルハウス見学を随時予約受付中です!
熊本の皆さま、お待ちしております!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】
『新築を探しているけど、お金が…。』
という熊本の皆さまは、見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。
熊本県熊本市で新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。
是非、ペンギンホームの新築モデルハウスを一度ご覧ください!