top of page

シーリングファンで快適に

  • goodheartplanning
  • 2022年6月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月8日


シーリングファンをご存じでしょうか?

天井に取り付けることができるサーキュレーター

のようなもので、冷暖房の効率を上げる効果があります。

吹抜けのような、天井が高い部屋に取り付けられていることが多く、

ペンギンホームでも勾配天井や吹抜けのあるモデルハウスで、

施工したことがあります。



空気は暖められると軽くなる為、結果として天井に近いところと

床に近いところで温度差が発生します。

夏場に1階より2階の方が暑いのはこの為です。

この分離した空気をシーリングファンで攪拌してあげることで、室内の温度が均一となり

冷暖房の効率を上げることができるのです。


シーリングファンには回転方向を変えることができる機能がついています。

これにより天井方向に風を送ったり、床方向に風を送ったりすることができます。

この風向きを変えることで、効率よく空調することができます。



夏場は床方向に風を送ることで、身体に直接風を当てて体感温度を下がることができます。

逆に冬場は天井方向に風を送ることで、身体に直接風を当てることを防ぎ、

天井から壁を伝って降りてきた暖かい風が足元に来るため、

冷えやすい足元を暖かくすることができます。


お部屋に合ったシーリングファンを設置するだけで、

雰囲気をグッと変わりますし空調効率が上がれば、電気代の節約にもなります。

天井が高い部屋をご検討の際は、合わせてシーリングファンも検討してみてください。

PC

店舗・モデルハウスで
​家づくり相談会

インテリアデザイン

オンライン相談会

オフィシャルライン
bottom of page