熊本県熊本市で新築一戸建て、注文住宅、中古住宅、建売をお考えならローコスト住宅専門店のペンギンホームにお任せください。特典付きのモデルハウス見るだけ見学会も好評実施中です。
FLOW
家づくりの流れ
KUMAMOTO
KUMAMOTO | 熊本
無理のない家づくり×自社施工
まずはどんなことでも気になって頂けたなら、
一度足を運んで相談に来てください。
お家の構造の事・間取りの事、
モデルハウスの事・住宅ローンの事、
購入費用の事・固定資産税の事、
話を聞いたり、相談したりするのも、
モデルハウスを見るのはもちろん無料です。
強引な営業活動もしていません。
会社員
結婚1年目、結婚を機にマイホームを考えたい
しかし、車も買ったばかりで
車のローンもある
資金的にも不安はあるけど…
マイホームって可能性あるのかな?
パート
結婚1年目の扶養の範囲で働きながら
将来は子育ても積極的に取り組みたい
賃貸のままが良いのか…でも!
マイホームにも憧れはある。
Contact
Tour a Model House
モデルハウスを見学する
まずは、
雰囲気を見よう。
どんな家を建てる会社なのか、
雰囲気を感じてください。
そして、
自分たちの希望を伝える。
不安に思うことを相談する。
考えるキッカケにしてください。
将来のことを想像してください。
Consult
わからないこと、不安なことを相談する
どんな些細な事でも
相談してください。
お金の事は95%以上の方が
相談することなので相談して
当たり前です。
また、間取りや土地の相談など
不安に思うことやわからないことも
どんどん相談して頂ければ
嬉しいです。
ひとつひとつ不安やわからないことを
解決しながらマイホームを検討していただけます。
よくあるお悩み
◇住宅ローンについて…
車のローンが残っているけど大丈夫?
収入は年収が◯◯◯万円なのだけど大丈夫?
◇土地を探しについて…
子供の学校を転校したくない!
育児的に親御さんの近くで暮らしたい!
◇家づくりについて
まず何から始めたら良いかわからない!
モデルハウス色々見たけど何を基準に判断すべきかわからない!
Partner
パートナー制度、一緒に家づくりをしていきましょう
Land
土地探しから土地契約
ペンギンホームでは一緒に家づくりをさせて頂けるお客様とペンギンホームスタッフが家づくりパートナーとなる
制度として「パートナー制度」を取り入れ、担当営業だけではなく、
すべてのスタッフ(営業・工務・事務・大工・職人)がお客様のサポートをさせて頂きます。
パートナーとなったお客様には優先して土地の情報の提供や
間取りのご相談・住宅ローンのご相談など
これまで以上にお客様のマイホームの実現を一緒になって進めさせて頂きます。
当社分譲地
ご希望の土地情報
当社でも人気の地域の土地を常に
数十区画保有しご提案や
モデルハウスに活用させて
いただいています。
そしてご希望の土地情報についても
不動産事業を展開していますので
いち早くご提案させて
いただいております。
土地を探しをしたら
敷地調査・近隣調査・プラン作成・資金計画
本当にその土地がお客様にとって住みよい土地なのか
家を建てたあとの生活をイメージしながらも調査をして
お伝えさせていただいております。
そのようにして土地の購入までまずは
サポートさせていただいております。
Ground-breaking ceremony
地鎮祭
地鎮祭ではこの土地で家を建てる実感と共に土地の神様へ建築工事の無事を祈っていただきます。
銀行などとのお金の話や図面上での間取りの話、更地の土地を眺める日々から本当に家をこの土地に建てるんだなと実感していただくのにも重要な儀式ですので、ペンギンホームスタッフ担当営業や担当工務だけでなく事業部長なども必ず出席して一丸となってお施主様の家づくりのスタートを見守ります。
地鎮祭当日はお施主様が到着する数時間前からスタッフが準備をし、前日が雨で足元が水を含むようであればブルーシートを敷き、またどんな天候にも対応できるようテントを張るなどして、お施主様の大事なスタートを万全な体制でサポートできるように準備しています。
地盤調査・建築確認申請
融資申し込み
仕様や色柄合わせ
着工前打ち合わせ
地鎮祭が終わり次第、地盤調査を行います。
間取りなどのお打ち合わせも大詰めです。
建築確認申請を出し、総額を決まり、金融機関へ
融資の申込みを行います。
本審査が終わり着工日決定となります。
The framework‐raising ceremony
上棟式・棟上げ
上棟とは、住宅の建築において、柱や梁など建物の基本構造が完成し、
家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。
地域によっては、棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)などとも呼ばれます。
ペンギンホームでは四方のお清めを
お施主様にお願いしますが、一番思い出にしていただきたい
イベントの一つとして最初の1本目の柱を
お施主様に建てていただき、それを作業の開始としています。
実際に上棟式に立ち会ってみて、
朝から夕方の作業を最初と中間と最後に
覗きに来ていただくと、
どんどんマイホームが出来上がっているので、
驚くことは間違いないと思いました。
ぜひこの感動を皆さんにも味わっていただきたいです。