top of page
TERUO HIRATA

TERUO HIRATA

平田 輝雄

代表取締役

出身地:天草郡姫戸町(現 上天草市姫戸町)

誕生日:昭和45年2月3日

星座:みずがめ座

血液型:A型

趣味:魚釣り

座右の銘:愛とは相手の望みを叶えることである。

お客様へメッセージ:ご家族皆様が幸せになるための家づくりをご提案させていただきます。

◆社長からのメッセージ

私の父は大工でした。私が幼い頃、我が家は貧しく、私は父と母が経済的な理由でケンカする姿を見て育ちました。作業服ではなくスーツにネクタイ姿で仕事がしたいと思いながら社会人になりましたが、気が付けば私も父と同じ建築業界で仕事をするようになりました。幼い頃、実際に貧しさを経験した私だから断言できることがあります。あなたの愛するお子さんは広くて立派な家に住むことよりも、お父さんとお母さんが毎日ニコニコ笑って仲良く暮らしていることの方が幸せなのです。どうか実力以上に広い家、立派な家を建て、実力以上の住宅ローンをかかえて、経済的に苦労することはやめてください。愛するお子さんのためにも、最初の家はコンパクトな家にして、毎日家族仲良くニコニコ笑って過ごしてください。私たちのこういう提案にご興味がある方はぜひ一度私たちペンギンホームにお問合せください。あなた様・ご家族皆様の幸せな家づくりを心からお祈り申し上げます。

TERUO HIRATA

◆私たちが新築事業を始めたきっかけ

平成27年7月に不動産事業を開始しました。不動産の事務所には予算が限られたお客様も多数お越しになります。熊本市内でご新築の場合、予算的には土地・建物合わせて総額3,000万円以下で建てたいというお客様が多いようです。新築工事の場合、土地・建物以外に、諸費用(どこに頼んでもかかってしまう費用、不動産の仲介手数料・登記費用・銀行の諸費用・火災保険・確認申請などの建築諸費用)が約400万円かかります。土地代を1,100万円とすると建物にかけられる費用は1,500万円になります。(総予算3,000万円-土地代1,100万円-諸費用400万円=1,500万円)熊本地震の発生前は、建物予算1,500万円で地元の工務店・ビルダーさんにご紹介することができていました。ところが熊本地震発生後、職人さんの人件費が高騰し、1,500万円の予算で紹介を受けてくれるところがなくなりました。弊社はもともと工事会社です。新築工事の場合、自社で施工できるのが、足場工事・屋根板金工事・雨樋工事・外壁サイディング工事・塗装工事・電気工事・大工工事は自社の正社員が施工することができます。もともと施工することができるわけですから、「自分たちで新築事業をやってみよう」と平成30年1月、東区若葉に第一号となるモデルハウスをオープンし、新築事業を開始しました。

◆お客様との長いおつきあい

私たちの強みは自社施工です。足場工事・屋根板金工事・雨樋工事・外壁サイディング工事・塗装工事・電気工事・大工工事は自社の正社員が施工します。安さの理由もここにあります。また自社に施工能力がありますので、アフターメンテナンスも安心です。もともと外壁塗装やリフォームの工事会社としてスタートした当社ですから、アフターメンテナンスも多くの部分を自社で施工することができます。よりスピーディに対応するために、過度に施工エリアを広げません。熊本市東区・南区を中心に、熊本市近郊にエリアを限定し、お客様との長いおつきあいを目指しています。


◆グッドハート企業理念


企業理念:お客様の感動が私たちの喜びです。


対お客様:お客様に期待以上の満足を提供します。 対社員:全社員の物心両面の幸福を実現します。 対社会:社会の平和と繁栄に貢献します。

TERUO HIRATA
オフィシャルライン
bottom of page