top of page

実は金物がたくさん

  • 執筆者の写真: 有田 義裕
    有田 義裕
  • 2022年2月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年10月3日



こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。

 

日本で多く普及している木造住宅ですが、

木造と言えどももちろん木だけで

造られているわけではありません。

 

土台や梁、柱自体もほぞで接合してはありますが

木は乾燥や吸湿によって膨らんだり痩せたりを

繰り返しますし、地震や強風で

ほぞが抜けてしまう可能性があります。

 

そこで木造住宅には、

接合の補強のために接合金物(構造用金物)が

使われています。

使う個所によって様々な種類がありますが

今回は数種類紹介します。



例えば天井裏をのぞいてみると

一部だけでこれだけの金物が使われています。

梁と梁同士、梁と柱異なる材料が接合されている箇所には

接合金物が施工されています。



梁と桁などの交わる部分の緊結に使われる金物には

羽子板(はごいた)ボルトというものが使われています。



筋交いと柱の結合部分には

画像のようなプレート状の接合金物が使われます。



また、ホールダウン金物というものがあります。

これは、土台から家本体がずれてしまわないように

土台と柱を結合する重要な金物です。

 

このように木造住宅の各所には

接合を助ける金物がたくさん取り付けられています。

もちろんこれらは壁に隠れてしまって

完成後に見ることはありませんが、

見えない部分にこそ手間暇が隠されています。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【熊本県熊本市で展開!ペンギンホーム】

今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店が

ついに、熊本県熊本市に上陸!新築ローコスト住宅専門店 ペンギンホーム

建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!

熊本市の方は、モデルハウス見学を随時予約受付中です!

熊本の皆さま、お待ちしております!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【イベント情報】

『新築を探しているけど、お金が…。』

という熊本の皆さまは、見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。

熊本県熊本市で新築モデルハウスが見学可能です。


建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。

是非、ペンギンホームの新築モデルハウスを一度ご覧ください!

PC

店舗・モデルハウスで
​家づくり相談会

インテリアデザイン

オンライン相談会

オフィシャルライン
bottom of page